熊本のおすすめスナック情報
お探しのエリアから店舗を探す
お探しの駅から店舗を探す
- 赤水
- あさぎり駅
- 阿蘇駅
- 阿蘇白川
- 荒尾駅
- 有佐
- 池田
- いこいの村
- 市ノ川
- 一武
- 植木
- 打越
- 内牧
- 宇土駅
- 海浦
- 蔚山町
- おかどめ幸福
- 小川
- 大畑
- 加勢
- 亀井
- 辛島町・新市街
- 川尻
- 河原町
- 韓々坂
- 北熊本
- 木上
- 九品寺交差点
- 熊本駅
- 熊本高専前
- 熊本城・市役所前
- 黒石
- 黒髪町
- 慶徳校前
- 健軍交番前
- 健軍校前
- 健軍町
- 交通局前
- 公立病院前
- 国府
- 再春医療センター前
- 相良藩願成寺
- 佐敷
- 三里木
- 商業高校前
- 市立体育館前
- 神水交差点
- 新水前寺
- 新須屋
- 新玉名
- 新鶴羽
- 新町
- 新水俣
- 新八代
- 水前寺
- 水前寺公園
- 水道町
- 須屋
- 瀬田
- 千丁
- 洗馬橋
- 高森駅
- 滝水
- 田崎橋
- 竜田口
- 立野
- 田原坂
- 玉名駅
- 多良木駅
- 長陽
- 津奈木駅
- 坪井川公園
- 東海学園前
- 動植物園入口
- 通町筋・上通・下通
- 富合
- 長洲駅
- 中松
- 西辛島町
- 西熊本
- 西里
- 二本木口
- 八景水谷
- 八丁馬場
- 花畑町
- 原水
- 東多良木
- 東免田
- 光の森
- 肥後伊倉
- 肥後大津
- 肥後高田
- 肥後西村
- 肥後二見
- 人吉温泉
- 日奈久温泉
- 藤崎宮前
- 平成
- 堀川
- 松橋
- 三角
- 味噌天神前
- 三ツ石
- 緑川
- 水俣駅
- 南阿蘇白川水源
- 南阿蘇水の生まれる里白水高原
- 南荒尾
- 南熊本
- 見晴台
- 宮地
- 御代志
- 武蔵塚
- 八代駅
- 湯浦
- 湯前駅
- 最寄駅無し
熊本のスナックの新着口コミ・レビュー
-
スナックとんぼ
(山都 / スナック)
町で評判の美人ママのお店です。 常連さんで満席になる前に、連絡を入れた方が良いかもしれません。お客様はカラオケも上手な方🎤が多いので、練習してからドアを叩いてください😉 -
スナックハマダ
(玉名 / スナック)
マスターもママも気軽に話せます。歌は好きな歌を何曲歌っても無料、時間制限は無し、ドリンク安価です。 -
スナック花音
(阿蘇 / スナック)
先日娘と娘が中学生時代にやってた部活動のコーチと3人でお邪魔させてもらいました。お店は古民家風の作りでゆったりと座れるソファーが右手にあって左手には5~6席ほどのカウンター。奥には障子の向こうに座敷まである割と広い店内。私たちはソファーのある4人掛けのテーブルにに案内してもらい、久々に会う娘の元コーチとそれぞれの近況やらコーチの教え子たちの懐かしい話をしながら楽しいひと時を過ごしました。私は歌好きなのでしばらく歓談した後はマイクをもらって1曲。カウンターに一人で来られていた女性の方がそれに続いて、娘。コーチ。ママの順でカラオケ大会になり、お互い歌えそうな曲をリクエストをしたり、80年代に一世風靡した歌手をチョイスして知る限りの曲をリレーしたりして盛り上って、あっという間に閉店まで楽しませていただきました。帰りの代行サービスまで手配してもらい感謝!!
新着店舗情報
-
2025年10月29日 カラオケ家 あうん (高森町/カラオケ居酒屋 /高森駅 )の掲載を開始しました。
-
2025年10月29日 Karaoke&Pub Brownie (小国町/パブ /最寄駅無し )の掲載を開始しました。
-
2025年10月29日 Night cafe 燕 (熊本市/スナック /花畑町 )の掲載を開始しました。
-
2025年10月29日 スナック レナータ (熊本市/スナック /辛島町・新市街 )の掲載を開始しました。
-
2025年9月12日 FABULOUS (熊本市/スナック /辛島町・新市街 )の掲載を開始しました。
-
2025年9月12日 GODDESS (熊本市/スナック /健軍町 )の掲載を開始しました。
熊本県のスナックを口コミとランキングから探せます♪
熊本城のライトアップが夜空に浮かび上がるころ、城下町・熊本の夜がゆっくりと動き出します。昼は阿蘇の大自然や歴史ある名所を楽しむ観光客も、夜になればその足を市街地・下通や新市街へと向けます。通りに並ぶネオンがきらめき、人々の笑い声が響くこの一帯は、九州でも屈指のナイトスポット。中でも、熊本ならではの温かみあふれる“スナック文化”が息づいています。 熊本市中心部には、数百軒とも言われるスナックがひしめき合い、それぞれが個性と魅力を放っています。入口のドアを開けると、柔らかな灯りの中でママの笑顔が迎えてくれる‥そんな温もりある空間が、この街の夜の醍醐味。熊本弁まじりの優しいトークや、地元客との気さくな会話が自然と心を解きほぐし、初めて訪れた人でもすぐに馴染める不思議な安心感があります。 中でも人気が高いのは、新市街から花畑町周辺にかけてのエリア。小粋なカウンタースナックや、昭和の情緒を残す老舗店、そして洗練されたモダンスナックまで、多彩な店が軒を連ねます。中には、熊本の地酒「美少年」や「香露」を楽しみながら、カラオケで盛り上がる常連たちと語り合える店も。歌声と笑い声が交錯するひとときは、まさに“人情の街・熊本”を象徴しています。 少し足を延ばせば、上乃裏通りや西銀座通りといった隠れ家的な飲み屋街もおすすめです。路地裏にひっそり佇む小さなスナックには、地元の文化人や常連が通う一軒も多く、どこかアートの香りが漂います。落ち着いた雰囲気の中でグラスを傾けながら、ママの手料理に舌鼓を打つ‥そんな時間が、旅の思い出をぐっと深めてくれることでしょう。 熊本のスナック文化の魅力は、店と客の距離が近いこと。カウンター越しに語られる人生話や、地元のおすすめスポットの紹介など、そこには“人と人のつながり”が自然に生まれます。観光客にとっては、まさに熊本という街の“素顔”に触れられる貴重な場所です。 華やかさと素朴さが同居する熊本の夜。ライトアップされた熊本城を背に、スナック街のネオンが輝く光景はどこか懐かしく、そして心をくすぐります。旅の終わりに、そんな一軒でママと語りながら味わう一杯は、どんな観光名所にも負けない“熊本の記憶”として心に残るはずです。さあ「スナックブック」でお気に入りのスナックを見つけて、あなたの素敵な夜の新たな物語にブックマークを♪